商品・サービス
- 自転車
個別コンサル
サイクリストとしてのスキルアップを目指す方のために 個別コンサルを開催いたします。 もちろん初心者の方大歓迎! 基本は対面ですが、内容によってはオンラインも対応可能です。 【サイクリングルートについて】 「お勧めコースをガイドしてもらいたい」 「〇〇を走ってみたいがルート設計からガイドまでをお願いしたい」 「自分でルートを作ってみたい」 「グラベルバイクでオフロードを走るお勧めルート」 「1ヶ月以内に50km走れるようになりたい」 「100km走れるスキルを身につけたい」 「関東周辺の峠ルートをたくさん教えて」 【走行中のお悩み】 「坂道が苦手.....」 「お尻が痛い」 「腰が痛い」 「膝が痛い」 【その他】 「自転車選びのお手伝い」 「持ち物チェック・アドバイス」 「1から始めるサイクルキャンピング」 「泊りがけの自転車旅のススメ」 *自転車を購入した時は夢と希望に満ちて誰しも興奮してワクワクしますよね! ところがしばらくすると....... *そう、前述したように期待外れや困ったことがいろいろ出てきます...... *そこで「GARY CYCLING LAB」の出番です。 私は「プロ・サイクリング・コーチ」として多くの方にサイクリングの楽しさをレクチャーして参りました。 *例えば、 「初めての50kmライド」 「初めての100kmライド」 「初めてのグラベルライド」 などの企画はいかがでしょうか?! それぞれ個別のプログラムを作成し、寄り添いながら 段階的なスキルアップを目指します! ゲイリーにお任せください! *そうそう、私は絶対に「マウント」を取るようなことはしません。 なぜって、「旅」のやり方は十人十色ですから、皆さんを尊重することが基本です。 *とはいえ、自転車という道具・乗り物を使いますので、快適に楽しく乗るためのノウハウがあります。また素敵なサイクリングルートというのは共有できます。 ....それらをアドバイスさせていただくのが私の「プロ・サイクリング・コーチ」としての使命であると自覚しております。 さあ、もっと楽しく!もっと感動的に! 『やっぱり、サイクリングを始めてよかった~~!』 『ゲイリーさんに会って、もっと自転車が好きになった』 ......と言ってもらえるように頑張ります!
- 出張・訪問
- 自転車
ハード面サポート
【メンテナンス&トラブル講習について】 ●「パンク・チェーン外れ・ディレイラーハンガー折れ の3大トラブルの修理をマスターしたい ●自転車の洗浄方法をマスターしたい ●バーテープ交換をマスターしたい ●スプロケットの脱着をマスターしたい ●チェーン交換をマスターしたい ●輪行をマスターしたい 【メンテナス依頼について】 ●コンポ乗せ換えを頼みたい ●オーバーホールを頼みたい ●その他自転車整備承ります 『途中でパンクしたらどうしよう......』 ♦通り過ぎる誰かに助けてもらおう.... ♦常にメンテナンスが出来る人と一緒に出掛けることにしている..... ♦保険のロードサービルを呼ぶ..... ♦タクシーを呼ぶ...... ♦誰かに連絡して現場まで来てもらう..... *パンクに限らず様々なトラブルに見舞われることは想定内です。 考えられる実際の3大トラブル..... ①パンク ②チェーン外れ ③ディレイラーハンガー折れ これらのトラブルについて、マンツーマンで丁寧に出来るまで指導させていただきます。少なくとも①・②は身につけたいものですね。 *サイクリングの途中でのトラブルに対し、自分で出来るのと出来ないのとでは「気持ちの余裕」が全く違いますよね...... *YouTubeでもこれらトラブルシューティングの動画はたくさんあります。 しかし、それらを観ただけで本当にマスターできるのでしょうか?! 参考にはなっても、「身に付かない」というのが実際のところではないでしょうか? *そこで「GARY CYCLING LAB」ではご納得いくまでマンツーマンでご指導いたします。ただし基本はリアルでの講習となります。オンラインでの講習ではどうしても一方通行なりがちで、習得に時間と手間がかかり過ぎになってしまいます。まさに「手取り足取り」に適うものはありませんよね。プロの技とコツを惜しみなくお伝えいたします。 *これまで多く方に講習させていただきました。初めてやる方、出来ることはできてもいつも四苦八苦している方、講習を終えたすべての方に共通すること、それは「笑顔」です!そしてそれは達成感と自信に裏付けされた「素敵な笑顔」です!
- 出張・訪問
- 自転車
ソフト面サポート
【サイクリングルートについて】 ●お勧めコースをガイドしてもらいたい ●〇〇を走ってみたいがルート設計からガイドまでをお願いしたい ●自分でルートを作ってみたい ●グラベルバイクでオフロードを走るお勧めルート ●1ヶ月以内に50km走れるようになりたい ●100km走れるスキルを身につけたい ●関東周辺の峠ルートをたくさん教えて 【走行中のお悩み】 ●坂道が苦手..... ●お尻が痛い ●腰が痛い ●膝が痛い 【その他】 ●自転車選びのお手伝い ●持ち物チェック・アドバイス ●1から始めるサイクルキャンピング ●泊りがけの自転車旅のススメ *ビギナーの方対象に東京都と埼玉県にまたがる「狭山丘陵」において、 20km/30km/40km程度のオリジナルサイクリングコースにて、ガイドツアーを随時開催しております。車道と区別された自転車道をメインに、裏道を駆使した交通量の少ないルート設定をモットーとしております。 *「GARY CYCLING LAB」における狭山丘陵周辺のサイクリングには、参加者の皆さんに大好評の「グルメ」があります。わたくしゲイリーが厳選した極上のランチスポットをご案内します。お茶目で人懐こいゲイリーの話も楽しいですよ!(笑) *狭山丘陵に限らず、ゲイリーお勧めコースは数えきれません。 ただし、東京・神奈川・埼玉が中心になりますので、首都圏の方には特にお勧めです。グルメスポット中心のサイクリングが面白い! *最近はやりの「GRAVEL BIKE」。 さて、どこを走ればいいのでしょうか???? 未舗装路を走るのを期待して購入したはいいけれど....... 「GARY CYCLING LAB」にお任せください。 ビギナーであれば近くは狭山丘陵、多摩川河川敷などがありますが、 中級の方であれば、「CAR & BIKE」で愛車を車載して足を延ばしましょう! 神奈川県・山梨県・群馬県・埼玉県・長野県・千葉県.... 極上のグラベルライドにお連れします!
- 出張・訪問